コラム - 2ページ

コラム

【二十四節気】白露

白露(はくろ):9月8日頃 「白露(はくろ)」は、季節の指標である「二十四節気」の15番目の節気です。「草花に朝露が付き、白く輝いて見え始める頃」という意味。日中はまだ残暑が続きますが朝晩は冷えるようになり、夜中に冷えた大気が朝露に...

【二十四節気】処暑

処暑(しょしょ):8月23日頃 「処暑(しょしょ)」は、季節の指標である「二十四節気」の14番目の節気です。「暑さが終わる頃」という意味。日中はまだ蒸し暑い日が続きますが、朝晩には涼しい風も吹くようになります。

【二十四節気】立秋

立秋(りっしゅう):8月7日頃 「立秋(りっしゅう)」は、季節の指標である「二十四節気」の13番目の節気。「秋の兆しが見え始める頃」という意味。暦の上では秋の始まりですが、まだまだ残暑の厳しい時期。

【二十四節気】大暑

大暑(たいしょ):7月23日頃 「大暑(たいしょ)」は、季節の指標である「二十四節気」の12番目の節気。「夏の暑さが本格的になる頃」という意味。大暑はその字の通り、1年のうちで最も暑さの厳しい時期。夏バテや熱中症にならないよう、暑さ...

【二十四節気】小暑

小暑(しょうしょ):7月7日頃 「小暑(しょうしょ)」は、季節の指標である「二十四節気」の11番目の節気。「暑さがだんだん強まっていく時期」という意味。小暑と次の節気である大暑(たいしょ)を合わせた約1カ月間は、「暑中」と呼ばれる最...

【二十四節気】夏至

夏至(げし):6月21日頃 「夏至(げし)」は、季節の指標である「二十四節気」の10番目の節気。「夏に至る」と書くように、この頃から夏の盛りに向かいます。毎年6月21日〜7月7日頃で、カレンダーではこの期間の初日に夏至と記されていま...

【福岡 資産運用】ドル建て保険って何?

ドル建て保険とは 昨今超低金利が続く世の中で、円建て保険より貯蓄性の高い外貨建て保険が注目を集めています。 ただ、初心者だから投資よりリスクの少なそうな保険を選ぼうという安易な考え方も多く、トラブルも発生しています。 外貨建て商品は、お金の...

【福岡 資産運用】知って得する!セカンドライフプラン

「人生100 年時代」の今、セカンドライフならではのお金の考え方を身につけることは大切です。 リタイア後のお金について考えてみましょう! マネープラン 皆さんは、どれくらい、何歳まで働きますか? ご自身だけでなく配偶者のことについても考えて...

【福岡 住宅ローン相談】最近の金利の動き・・・

固定(全期間)金利は、代表的なフラット35(買取型・融資比率9割以下・返済期間21年以上)で 今月(6月)1.35%、先月1.36%から微減。 変動金利(通期優遇、融資手数料型)には低い金融機関で0.375% (キャンペンーン金利やセット金...

【福岡資産運用】確定拠出年金って知っていますか?

老後の生活にどれくらいの金額がかかるかご存じでしょうか。 老後の生活費の1か月の平均は、20万~30万前後で、ゆとりある生活を送るなら40万近く必要になります。そのための老後の生活を支えるのは年金制度です。 年金制度とは? 日本の年金制度は...
公式SNS
LINE相談 来店予約 電話相談